【講師】水谷紀子
Professional Class
⭐️ご希望の方は、ピアノ奏法の本『ピアノの知識と演奏』の執筆や多くのレクチャーで活躍の雁部一浩氏(顧問)のレッスンや講座も受けられます。
雁部一浩(作曲家・ピアニスト)
外部リンク

********
昭和のピアノブーム頃の先生方の多くは、手を卵型にし指を立てて、打ちおろすように鍵盤を叩くという流儀で教えていました。また一方では鍵盤を「しっかり下まで」押し込むのが良しとされていました。それは多くの場合、しっかりとした大きな音を出すことを目的としていたと思われますが、それでは音楽的で美しい演奏をすることは困難で、しかも手が疲れ、甚だしい場合は腱鞘炎になり手を痛める危険もあります。
youtube 等で往年の巨匠の映像をご覧になると判りますが、コルトー、ホロヴィッツ、ミケランジェリ等、歴史に残るピアニストの多くは、脱力した手を鍵盤の上に楽に置いている奏法でピアノを弾いています。
ピアノ演奏は、正しい弾き方であれば激しい肉体労働ではありません。だからこそ、巨匠たちは70歳、80歳まで素晴らしい演奏ができたのです。子供の頃は、無理に大きな音を出そうとして力が入ったり、無駄な動きが癖になったりしやすいものですが、それだからこそ初歩から合理的な奏法で習うことが大切です。
過去にレッスンした生徒さんの中にはピアニストになり活躍している方もおり、音大に進まれた方も多数、また人生の宝物としてそれぞれのペースで末長く音楽を楽しんでいる方もたくさんいらっしゃいます。
【月謝制】
幼児(就学前) 1回/2500円 30分程度を目安
✳︎幼児の場合はお子さんの体調、状況によりレッスン時間は目安となります。
初級 導入〜ブルグミュラー程度 1回/3000円 30分程度
中級 ソナチネ〜ショパン小品程度 1回/3500円 40分程度
上級 リスト、ラフマニノフなど 1回/4500円 50分程度
(注)幼児、初級の場合は月3回から4回をおすすめします。各コース、前の月の3週目までに次の月の予定を決め、回数分をお月謝として前月の最終週までにお納め下さい。
【ワンレッスン制】
中級 1回/4500円 45分程度
上級 1回/6000円 60分程度
🎶 入会随時可能です。
曜日、お時間などはお問い合わせください。レッスン回数などご相談の上対応可。
無料体験レッスンあり、入会金はいただいておりません。
生徒さんのご都合でレッスンをお休みされる場合は、原則としてレッスン料金はお返しいたしませんが、講師の都合によりお休みになった場合は、振替レッスンあるいはご返金で対応いたします。
プロコース、セミプロコースあり、指導者コース、受験コースはご相談ください。
【講師】水谷紀子
⭐️ご希望の方は、ピアノ奏法の本『ピアノの知識と演奏』の執筆や多くのレクチャーで活躍の雁部一浩氏(顧問)のレッスンや講座も受けられます。
雁部一浩(作曲家・ピアニスト)
外部リンク